今年も1年で最も引越しの多いシーズンがやってきました。この混雑時期は、引越し料金が高く、日にちや時間の特定もしにくい為、出来れば引越しを避けたい時期ではあります。そうは言ってもこの時期を避けるとのできない人は多いはず。そこで今回、この引越しシーズンの中では、いつが比較的空いているのかの傾向を見ていきたいと思います。
3/30~4/3が最も混雑
転勤や転職が決まっている方は、年度末に有給や引越し休暇を取得して引越す方が多いです。その為、今年は土日の中でも4/1(土)、4/2(日)が最も混雑し、前後の3/30(大安)、3/31、4/3あたりも混雑すると思われます。
学生が卒業式の終わった後である3月18以降は混雑し始める
高校を卒業する方や大学を卒業する方は、3月の卒業後に引越しをし始めます。高校の卒業式は、3月1日から3月18日ころまでに行われる学校が多く、大学の卒業式は3月23日や3月24日に行われる学校が多いです。
短期大学や専門学校は学校によって卒業式の日程がまちまちですが、多くの学校が3月第3週までに行われることから、3月18日以降は卒業した学生も引越しをし始めるので混雑し始めます。
3月4月の土日祝日はやや混雑
言うまでもなく土日は、引越し業者を利用するお客さんが多いです。最も混雑する3月下旬から4月上旬の時期を避けるため、GWあたりまでの土日祝日は比較的混雑している時期と覚悟しておいた方が良いです。
各団体の引越に関するカレンダーから混雑状況を確認
アーク引越センターでは引っ越しお得カレンダーをHPに掲載しています。
HPを確認すると、この春、いつが10%~30%引きになるかを確認することが出来ます。3月下旬から4月でお得な日は下記の通りです。
- 30%引 3/14 4/26
- 20%引 3/15 3/17 3/21 3/24 3/31 4/6 4/7 4/10 4/12 4/18 4/19 4/24 4/25
アーク引越センターの引っ越しお得カレンダー
http://www.0003.co.jp/calendar/
全日本トラック協会でも、引越し日の混雑分散を目的としH29年春の混雑状況をまとめています。
3/25~4/2、4/8~4/9が特に混雑。3/18~3/24、4/15は混雑との予測です。
全日本トラック協会HP
http://www.jta.or.jp/yuso/hikkoshi/spring2017/hikkoshi_hanbouki_2017.html
市役所、区役所は土日基本的にお休みですが、名古屋市港区のように区役所の窓口の混雑予測をしているところもあります。引越し業者の混雑予測とは違いますが、役所窓口の混雑日前後は引越し業者も混雑すると言えると思います。
名古屋市港区によると3/19~4/3は大変混雑している。4/18~4/20、4/25~4/27は比較的空いているとなっています。
名古屋市港区HP
http://www.city.nagoya.jp/minato/page/0000067616.html
静岡県沼津市HP
http://www.city.numazu.shizuoka.jp/kurashi/todokede/calendar/index.htm
千葉県千葉市HP
https://www.city.chiba.jp/shimin/shimin/kusei/konzatsu.html
まとめ
- 今年の春最も混雑が予想されるのは、4/1と4/2。
- 土日は勿論混雑するが、土日の中なら4/22と4/23がその中では落ち着いている日。
- 平日の中で最も空いていると予想されるのは3/14、4/19、4/20、4/25。
一年で最も混雑する時期ですが、その中でも料金的にもお得な日はあります!是非引越し業者に依頼するときの参考にしてみてください。
著者プロフィール

パピヨン
夫が引越し業者で働いていた経験があり、引越し業界の内部情報のネタが豊富です。